カルミーナ(CARMINA)のブランドの特徴・ヒストリー

クロケット&ジョーンズよりジェームズ・ボンド誕生60周年記念モデル“ハミルトン”販売
靴磨き選手権大会2023
トレーディングポスト公式オンラインショップ ブログ
Trading Post RUGGED STORE(ラギットストア)

カルミーナ
CARMINA

BRAND MENU
COLLECTION
TYPE
LAST
SOLE
COLOR
SCENE
PRICE
GENDER

GRAND MENU

BRAND
TYPE
PRICE
SCENE
SOLE
【会員様限定】商品レビューキャンペーン
ANTONIO RUFO ─ Prestige Collection ─
Tradong Post オフィシャルサイト
靴磨き始めよう。シューケア用品取扱い開始
タイムボイジャーパターンオーダー受付中
レディースアイテム

TOP > カルミーナ(CARMINA) > ブランドの特徴・ヒストリー

ヒストリー

カルミーナの歴史は1866年にマティアス・プハーダス氏がマヨルカ島のインカで始めたオーダーメイドの靴を作る小さな工房に遡ります。その数十年後には、彼の息子であるマテオ・プハーダス氏も父の影響で靴作りに携わるようになり、1905年にはバレアレス諸島で初となるグッドイヤー製法の工場を設立させました。1961年に創業者の孫にあたるホセ・アルバラデホ・プハーダス氏によってスペインで有数の靴メーカーに登りつめました。1997年には高級靴を求める声が高まりホセ氏は妻と子供達とで生まれ故郷のマヨルカ島で新しいブランドを立ち上げました。『カルミーナ』と名付けられたそのブランドは、世界に通用する靴を作る事を掲げ、最愛の夫人の名前から命名されました。現在、スペイン国内に7店舗(バルセロナ、ビルバオ、ヴァリャドリッド、パルマ・ディ・マヨルカ、マドリッドに3店舗)、パリのオペラ通りに1店舗を構えるまでに成長しました。また、ヨーロッパ諸国や、日本、アメリカの一流店舗にも展開されるようになっております。

ブランドの特徴

カルミーナのデザイン性の高さや仕上げの美しさ、履き心地の良さはイギリス靴に拮抗するまでに認知され始めております。またカルミーナが作るグッドイヤー製法の靴はイギリス靴の製法と同じではあるが、他には無いエレガントな靴を作る事ができ、より多くのお客様にカルミーナの靴への情熱を感じて頂けます。