トレーディングポストでは、クロケット&ジョーンズ(Crockett&Jones)の純正パーツを使用した靴修理を受け付けております。
大切なクロケット&ジョーンズのシューズを、ぜひトレーディングポストにお預けください。心を込めて修理させていただきます。
『クロケット&ジョーンズ(Crockett&Jones ) 純正修理パーツリスト』
《ダイナイトソール(Dainite sole)》
■オールソール交換 / Price : ¥20,900(税込)~
Color : BLACK / DARK BROWN
■トップリフト交換 / Price : ¥5,500(税込)~
■ヒール交換 / Price : ¥8,800(税込)~
Color : BLACK / DARK BROWN
《シティソール(City sole)》
■オールソール交換 / Price : ¥20,900(税込)~
Color : BLACK / DARK BROWN / CHOCOLATE
■トップリフト交換 / Price : ¥5,500(税込)~
■ヒール交換 / Price : ¥8,800(税込)~
Color : BLACK / DARK BROWN / CHOCOLATE
《ハーフソックシート(半敷き)》
■ハーフソックシート交換 / Price : ¥4,400(税込)~
《フルソックシート(全敷き)》
■フルソックシート交換 / Price : ¥4,400(税込)~
『クロケット&ジョーンズ純正ダイナイトソールの特徴』
ブランドの刻印が入ったダイナイトソールは、イギリスのハルボロラバー社(HARBORO RUBBER)で作られています。刻印だけではなく一般的に流通しているダイナイトソールとゴムの配合を変えており、若干柔らかくクッション性やグリップ力に優れた履き心地が特徴です。
カントリー系やカジュアルなデザインによく使われ、ソールの凹凸がスパイクの役割を果たし、水に強く耐久性の高い底材です。側面から見るとソールの凹凸が見えないため、レザーソールに近い印象を与え、革靴の高級感を損ないません。
*シングルソール・ダブルソールの仕様が可能となります。
『クロケット&ジョーンズ 純正シティソールの特徴』
シティソールは、ハルボロラバー社によってクロケット&ジョーンズのために作られたラバーソールで、革靴のエレガントさを損なわず、屈曲性と優れたグリップ力が特徴です。“シティ”の名の通り、都会的でスタイリッシュなソールはドレスシューズに多用されています。
雨の日に滑るのは、底材と地面の間にある“水”が原因です。地面や底材ではなく、接地する瞬間に水に乗ってしまい滑っているのです。シティソールは突起部分に溝が切ってあり、水捌けが良いため、滑りづらいのです。
*シティソールが装備されている靴に限りヒール・リフトのみの交換も承っております。
*シングルソール仕様のみとなります。
『クロケット&ジョーンズ 純正インソール交換』
クロケット&ジョーンズの純正インソールの交換も可能です。アウトソールと同様に、インソールも摩耗や水分の影響を受けます。インソールが硬化したりズレて不快な感触になった場合、交換をお勧めします。
*別コレクションのインソールには交換できません。
《メインコレクション》
ゴールドのロゴが印字されたハーフソックシート(半敷き)。
ボストン2やキャベンディッシュ3など、メインコレクション専用の中敷きです。
《ハンドグレードコレクション》
1930年代のロゴが刻印されたフルソックシート(全敷き)。
オードリーを始めとしたハンドグレードコレクション専用の中敷きです。
最高級の素材を使用しているため、柔らかな足当たりが特徴です。
『他店で購入されたクロケット&ジョーンズでも修理可能です』
また、トレーディングポストでは、クロケット&ジョーンズの靴であれば、当店で購入されていなくても修理が可能です。例えば、レザーソールからラバーソールへの交換など、仕様変更も承っています。純正パーツ以外の補修も同時に行えますので、大切なクロケット&ジョーンズの靴の修理は、ぜひトレーディングポストにお任せください。
価格の表示について
表示価格は、実店舗で会員登録をしていただいた店頭会員価格となります。オンラインショップのみで会員登録いただいているお客様は、ビジター価格となります。詳しくは、店舗へご確認ください。