【トレーディングポスト名古屋店】
結婚式に相応しい装いと、革靴
どういった立場で結婚式に出席するのかで話は違ってきますが、「新郎」御本人という事であればあまり心配する事はないかもしれません。
大抵の場合コーディネーターやプランナーがいると思うので、相談しながら進めていけばつつがなく終了し、まず問題ありません。
新郎であっても「自分で準備した物を着たい!」という方もいらっしゃると思いますが、大体はお洒落に一家言ある方でしょうから、そういった方はこちらのブログは読み飛ばして頂いて結構です。
今回は、結婚式にお呼ばれしたけれども足元を含めたコーディネートはどうすればいいの?という方向けです。
親しき仲にも礼儀あり、TPOをわきまえたお洒落を楽しむ為にまずは基本を知っておきましょう。
結婚式の革靴は黒のストレートチップで

EDWARD GREEN 品番:EGCHE007 モデル名:CHELSEA エドワードグリーンというブランドだけでなく英国靴を代表するモデルといっても過言ではない「チェルシー」。ひたすら実直な、英国靴ストレートチップの最高峰。名靴中の名靴です。詳しくはコチラ
- 素材:CALF
- 色:BLACK
- ラスト: 202
- 底材:SINGLE LEATHER
いきなり結論から申し上げますが、足元は「黒の内羽根ストレートチップ」。
これがあれば何の心配もいりません。
内羽根のプレーントゥでもOKですが、ストレートチップがほとんどのブランドで展開されているのに対して、アイテム数が少なく選択肢がかなり狭まります。
そしてストレートチップであれば多少フォーマル色が強くはなりますが、結婚式が終わればそのままビジネスシーンでも活躍しますし、唐突に発生してしまう弔事にも対応する万能靴。
その為、社会人であれば1足は持っておかなければならないデザインとして、しっかりした物を選びたい所。
ここからは服装の注意点をつらつらと述べながら、おすすめのストレートチップをご紹介致します。
結婚式とブラックスーツ

CROCKETT&JONES 品番:C&J29447A-C01L3D モデル名:AUDLEY クロケット&ジョーンズの代表モデル「オードリー」。少し長めのスマートな顔立ちにセミスクウェアトゥの組み合わせは、良い意味で英国靴らしからぬモダンでスタイリッシュな1足。詳しくはコチラ
- 素材:ANILINE CALF
- 色:BLACK
- ラスト: 337
- 底材:SINGLE OAK BARK LEATHER
厳密に言えば、新郎新婦とどういった関係なのかによってドレスコードは変わります。
正礼装・準礼装・略礼装の3種類があり、かなり大雑把ではありますが正礼装は主に父親等の近しい親族、主賓や会社の上司であれば準礼装、友人や同僚といった間柄であれば略礼装と考えて頂いて構いません。
そして、靴のストレートチップのようにこれら全てに対応可能なのが「ブラックスーツ」です。
厳密に言えば、例えば正礼装にはモーニングコートやタキシードなど、それぞれでしっかりと決まっています。ですが、よほどの場面でもない限りブラックスーツで大丈夫でしょう。
礼装で言う「ブラックスーツ」は通常のビジネススーツに使われる黒とは違い、光沢を抑えた生地になっている為、かなり落ち着いた印象になります。
冠婚葬祭全てに対応できるスタイルなので、あとはネクタイやチーフの選び方でしっかりと違いを生み出しましょう。
「ブラックスーツ」をお持ちでない方、慶事はともかくとして弔事ではかなり心苦しい思いをするハメになるので早めに準備をしておきましょう。
結婚式とダークスーツ

CARMINA 品番:ADJ10085 カルミーナはインカラストを使用したモデルの80204も良いですが、こちらの10085ならよりエレガントに。踵も小さいのでフィッティングが気になる方にもオススメ。詳しくはコチラ
- 素材:BOX CALF
- 色:BLACK
- ラスト: COSTITX
- 底材:SINGLE LEATHER
と、ここまででおわかりかとは思いますが、紳士服のマナーとしてはブラックスーツを準備しておけば大体問題ないのです。
ただ同時に、正直な所「ブラックスーツかぁ……」と思わないでもないのです。
なにせこれだけお洋服のカジュアル化が叫ばれている時代、(弔事は除き)よほどの立場の方の式に出席する以外はほとんど「ダークスーツ」なのが現状でしょう(もしかしたらもっとカジュアルかもしれません)。
「ブラックスーツ」は普段の仕事着としても使えない為、出番はかなり限定されます。
余裕のある方ならTPOに合わせてきっちり装い、なおかつそれをファッションとして楽しむ事ができますが、なかなかそうはいかないのが現実。
だったら仕事でも使えるダークスーツで!となるもの致し方ありません。
結婚式のスーツ、どこまで楽しむ?

TRADING POST 品番:CTPTP1984 メイドインジャパンの革靴の中でも、群を抜いた美しさを誇るトレーディングポストオリジナルの上級ライン。細部に亘ってマニアをも唸らせる繊細な仕上がりは驚嘆の一言です。詳しくはコチラ
- 素材:BOX CALF
- 色:BLACK
- ラスト: 66
- 底材:SINGLE LEATHER
「ダークスーツ」とは先ほどの「ブラックスーツ」と違い、黒でもビジネスシーンで使える少し光沢のある物を指し、深いネイビーやチャコールグレー等々もその範囲内。
ダークスーツのカテゴリーとは外れますが、親しい間柄のカジュアルな式であれば落ち着いた色味のシャドウストライプや細かいピンストライプもアリかもしれません。
レストランウェディングなどであれば、むしろ華やかな雰囲気のスーツの方がなじみやすいでしょう。
少しくだけた雰囲気を出す事ができ、お洒落を楽しみやすく、かつ式が終わればビジネス利用も可となればダークスーツで臨みたいのが人情です。
こちらもチーフやネクタイで華やかさが大きく変化するので、小物を上手に使ってその場にふさわしいコーディネートを心掛けましょう。
服装のマナーを知った上でファッションを楽しむ

CROCKETT&JONES 品番:C&J25599A-P01L モデル名:CHEAM ストレートチップではありませんが、フォーマルシューズと言えばタキシードと対になるエナメル。式が終ったあとの出番の少なさに難がありますが、やはり非常に格調高く美しい靴です。
- 素材:PATENT
- 色:BLACK
- ラスト: 341
- 底材:SINGLE CEMENT LEATHER
結論、ダークスーツで色々楽しみませんか?というのが私の提案なのですが、マナーを知ったうえで装いを楽しむ事と、知らずに「やってしまう」のは仮に同じ服装だったとしても全く意味合いが異なります。
大人として最低限のマナーやルールを理解してから楽しむのがファッションです。
革靴だって「ベーシックなストレートチップ」と言っても、履いた時の印象は千差万別。
足に合う・合わないはもちろん重要ですが、スタイリングの面から選んでみるのもお買い物の楽しみ方の一つです。
ぜひ、私たちにそのお手伝いをさせて下さいませ。
トレーディングポスト名古屋店へ電車でお越しの方へ
電車でお越しのお客様は、地下鉄「栄」のS6b出口をご利用ください。
出口を出ていただき、栄駅を背にし、三越、ラシックを通り過ぎて最初の信号を左に曲がりすぐです。
所在地: 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目6-23
トレーディングポスト名古屋店では、エドワードグリーン・クロケット&ジョーンズといった英国を代表するブランドをメンズ、レディース共に取り扱いをしております。
フォーマルやビジネスシューズ、ローファーなどの革靴を選んでいただける場所となっております。
よろしければこちらもご覧ください