【トレーディングポスト青山本店】はトレーディングポスト史上初のメゾネットタイプの店舗となっております。
店内はワインセラーをモチーフにしており、革靴をワインに見立てた‘‘SHOES CELLAR(シューズセラー)‘‘をコンセプトにモダンでラグジュアリーな空間を演出しております。
1階にはトレーディングポストオリジナルやアレンエドモンズ、クロケットアンドジョーンズ、カルミーナ、トリッカーズといったブランド。そして2階にはエドワードグリーン、ガジアーノ&ガーリングといった英国を代表するブランドをメンズ、レディース共に扱っております。
また昨年より取扱いスタートしたエンツォボナフェは、青山本店のみの取り扱っております。
ゆったりとした空間の中、じっくりと靴を選んでいただける場所となっております。
インスタグラムでも商品のご紹介をさせていただいております。
ブログよりも更新頻度が高い為、こちらも見ていただけたら幸いです。
▼tradingpost_aoyamasalon Instagramはこちら▼
皆さま、こんにちは。
某英国ビスポークシューズがモデルとなったレイジーマン
端正なルックスと脱ぎ履きのしやすさを両立したモデルは、世のビジネスマンの味方
CROCKETT&JONESのNORTON(ノートン)
CROCKETT&JONES 品番:20393A モデル名:NORTON
- 素材:Aniline Calf
- 色:Black
- 底材:Leather Sole(Ork Bark)
- 製法:Goodyear
- ウィズ:E
- 価格:¥165,000(税込)
ベースとなったのは、弊社のリクエストからスタートした【AUDELY3】
日本人の足に合うように、指先のゆとりを持たせつつ、ウエストからヒールにかけてのホールド感が特徴のラスト#367
そのラストを使用し、靴の脱ぎ履きの多い日本人のライフスタイルに合わせて企画
デザインパターンもストレートチップを採用したことで、日常のビジネスシーン、またかしこまった場にも相応しい1足としておススメ!!
日本仕様ラスト#367
10年ほど前に、日本仕様ラストとして開発。
ラスト#337のEウィズをベースに、日本人に合わせ踏まず部分を絞り、ヒールカップを小ぶりに改良したラスト。
#337が比較的に踵からつま先ににかけてストレート気味に対し、#367は内ぶりラスト。
結果、指先はゆとりを持たせつつ、後ろ半分でしっかりとホールドしてくれるのです。
脱ぎ履きのしやすさを容易にしているのが「エラスティック」
アッパーと同じ革で蛇腹で覆ったもの、デザインとして大胆にゴアを見せるなど、ブランドやメーカーによって様々なデザインがあります。
今回紹介するクロケット&ジョーンズのものは、蛇腹で覆われたデザイン。
一体感が生まれ、エレガントさを損なうことなく、機能性も両立しています。
イミテーションのシューレース、タンが無く、甲で重なる革が一枚
甲にかかるストレスもなく、幅広甲高の方にオススメ!!
アッパーと同色のフルソックで統一感があり高級感が増し、
ソールは出し縫いを見せないチャネル仕立てによる美しい見た目、履きおろしこそ硬いがじっくりと足に馴染んでいくオークバークソールは縁の下の力持ちという履き心地面でサポート。
ビシッと決めつつも、脱ぎ履きの楽なクロケット&ジョーンズのレイジーマン
おススメです。
お問い合わせ含めお待ちしております。
【修理のご案内】
トレーディングポスト青山本店では、当店の靴だけではなく他店でのご購入の靴でも常時修理をお受けしています。
修理上がり後はスタッフが靴磨きをし、直ぐに履き下ろせる状態にしてからお渡しさせていただいております。
詳しくは、スタッフまでお問い合わせください。