【トレーディングポスト青山本店】はトレーディングポスト史上初のメゾネットタイプの店舗となっております。
店内はワインセラーをモチーフにしており、革靴をワインに見立てた‘‘SHOES CELLAR(シューズセラー)‘‘をコンセプトにモダンでラグジュアリーな空間を演出しております。
1階にはトレーディングポストオリジナルやアレンエドモンズ、クロケットアンドジョーンズ、カルミーナ、デュカルといったブランド。そして2階にはエドワードグリーン、ガジアーノ&ガーリングといった英国を代表するブランドをメンズ、レディース共に扱っております。
ゆったりとした空間の中、じっくりと靴を選んでいただける場所となっております。
インスタグラムでも商品のご紹介をさせていただいております。
ブログよりも更新頻度が高い為、こちらも見ていただけたら幸いです。
▼tradingpost_aoyamasalon Instagramはこちら▼
皆さま、こんにちは。
去年頃からモンクストラップの靴がトレンドとして再注目!!
ドレスシューズとも違いサッと脱ぎ履きが出来、ストラップシューズならではの遊び心あるスタイルはデニム・カーゴパンツやワイドパンツとも相性のいい1足。
【エドワードグリーンのホートン】
Edward Green モデル名:HORTON ラスト : 184E
- 素材:Utah
- 色:Black
- 底材:Rubber Sole(R1)
- 製法:Goodyear
- ウィズ:E
- 価格:¥242,000(税込)
英国ノーサンプトンを代表する『EDWARD GREEN』
英国靴の常識を変えたパイオニア的なブランド
その一つに黒靴が主流の時代にアンティークフィニッシュを取り入れ、今日では多くの既成靴でも採用。
さらには数々の名作モデル、ラストなど世に送り出し、スキンステッチ・スワンネックといったディティールなど多くの功績を残し、地位を確立したシューズメーカー。
完成度の高いラストから生まれるフィッティング、様々な背景に裏打ちされた作り、ディティールなど今なお多くの人を魅了するブランド。
今回紹介するのはエドワード・グリーン新作モンクローファーHORTON(ホートン)
トラッドの中にもトレンドを意識したデザインは次なる候補としておススメ。
もちろんエドワード・グリーンが作るローファーは、素材・作りどれをとっても高品質
ロシアンカーフを再現したレザー
フランス北東部のHaas Tanneries(ハース・タナリーズ)で生産されているレザー。
細かい菱形の凹凸が特長で、9種類もののオイルを含んでおり雨にも強く、厚みがあるにも関わらずしなやかさが特長。
屈曲性・グリップ性に優れた純正ラバーソール
レザーソールのようなすっきりとした見た目のR1ソール
エレガントな雰囲気を壊さず、それでいて細かな切込みがソール全体に入ってることでグリップ性が抜群。
そして履くと想像以上に返りの良さが際立ちます!!
低く設計されたラストの特徴に、返りの良さが組み合わさったローファーは、今までローファーを敬遠してた方にも是非履いて欲しい1足です。
ブランドを代表する多くのローファーで採用しているラスト#184は、トレーディングポストでも『ピカデリー』、『ベルグラビア』といった定番の取り扱いもあります。
気になった方は、お店までお問い合わせください。
最後に・・・
より今のトレンドを意識するのであればワイドパンツに合わせてみてください。
【修理のご案内】
トレーディングポスト青山本店では、当店の靴だけではなく他店でのご購入の靴でも常時修理をお受けしています。
修理上がり後はスタッフが靴磨きをし、直ぐに履き下ろせる状態にしてからお渡しさせていただいております。
詳しくは、スタッフまでお問い合わせください。