
【トレーディングポスト青山本店】はトレーディングポスト史上初のメゾネットタイプの店舗となっております。
店内はワインセラーをモチーフにしており、革靴をワインに見立てた‘‘SHOES CELLAR(シューズセラー)‘‘をコンセプトにモダンでラグジュアリーな空間を演出しております。
1階にはトレーディングポストオリジナルやアレンエドモンズ、クロケットアンドジョーンズ、カルミーナ、トリッカーズといったブランド。そして2階にはエドワードグリーン、ガジアーノ&ガーリングといった英国を代表するブランドをメンズ、レディース共に扱っております。
また昨年より取扱いスタートしたエンツォボナフェは、青山本店のみの取り扱っております。
ゆったりとした空間の中、じっくりと靴を選んでいただける場所となっております。
インスタグラムでも商品のご紹介をさせていただいております。
ブログよりも更新頻度が高い為、こちらも見ていただけたら幸いです。
▼tradingpost_aoyamasalon Instagramはこちら▼
皆さま、こんにちは。
今回は2024年から取り扱いをスタートしたGRENSON(グレンソン)から目を引く事間違いなしのトリプルウェルトの商品のご紹介をさせていただきます。
お靴のご紹介の前にGRENSONとはどのようなブランドなのか、簡単ではありますがご紹介をさせていただきます。
GRENSONとは
1866年、英国ノーサンプトンシャー州で誕生しました。
150年以上の歴史を持つ老舗シューズブランドです。
創業者のウィリアム・グリーンが小さな工房から始めた靴作りは、やがてグッドイヤーウェルト製法を採用する世界初の工場へと発展。
手仕事へのこだわりと革新的な技術を融合させ、英国紳士靴の代名詞として世界的な地位を確立しました。
2010年にティム・リトルがオーナーに就任して以降、グレンソンはさらなる進化を遂げました。
クレイグ・グリーンやヘンリー・ホランドなど、数々の著名デザイナーとのコラボレーションを通じて、ファッション業界での存在感を高めるとともに、ビガンコレクションの発表やリサイクル素材の活用など、環境に配慮した取り組みを積極的に行っています。
ドクター・フーとのコラボレーションやアートとの融合など、カルチャーとの連携を通じて、ブランドの世界観を広げ、幅広い層の顧客にアプローチしています。
このように、グレンソンは伝統と革新を融合し、時代とともに変化し続けるブランドです。
ド迫力なプレーントウ‘‘DERMOT‘‘
GRENSON 品番:GRE114130
- 素材:Book Binder Calf
- 色:Black
- 底材:Triple Welt Leather Sole+ Half Rubber
- 製法:Goodyearwelt
- ウィズ:G
GRENSON 品番:GRE114494
- 素材:Book Binder Calf
- 色:Mid Brown
- 底材:Triple Welt Leather Sole + Half Rubber
- 製法:Goodyearwelt
- ウィズ:G
トリプルウェルト
見てくださいこのボリューム感。
GRENSONのトリプルウェルトコレクションになります。
実際に縫い付けられているウェルトは2つなのでダブルウェルトなのでは、、、、と個人的には思っているのですが。
ノッチド部分で1段目、ウェルトで2段目、その下の中板部分で3段目ということなのだと思います。
実際にもう一段ウェルトが付いていたらボリュームが大変なことになりますね(笑)
このトリプルウェルトで足元の存在感抜群な靴に仕上がっています!
アッパーのデザイン、シルエットと相性抜群ですね。
ブックバインダーカーフ
ブックバインダーカーフとは、革の上に特殊な樹脂がコーティングされている革のことです。
透明感のあるツヤ感が特徴的です。
ガラス革とよく似ていますが、こちらは靴クリームが皮革に入ります。
ガラスレザーに比べ薄くコーティングしているため、しわの入り方が通常のカーフに近いです。
耐水性が高く実用性抜群です。
ガラスレザーより割れにくいのも嬉しいところですよね!
ハーフラバーソール
裏から見るとレザーソールにハーフラバーを張っているように見えますよね。
横からの画像を見てください。
質感が変わっているのがお分かりいただけますか?
踏まず部分からレザーソールに変更となっている感じですね。
実際に地面に触れる部分はラバーソールとなっていてそのラバー部分の厚さがあるので雨の日でもソールからの雨の侵入はありません!
一見固く、曲がらなそうな印象ですが履いてみると足が自然と前に進むような設計になっており見た目の印象ほどの硬さを感じません。
是非騙されたと思って一回履いてみてください。
履いてみました!
まずはBLACKから
パンツをロールアップし靴全体が見えるように履いています。
靴下の色や柄を入れても靴のデザインがシンプルなのでそういった合わせ方も良いですね!
足元のボリューム感を強調させるためそこまで太いジーンズでは合わせていません。
色がBLACKなのでパンツの色も気にせずにお履きいただけます。
お次はMIDBROWN!
靴のボリューム感に負けないようにパンツもワイドで合わせています。
BLACKよりも透明感が有り、部分によって若干の色の違いがあるのが良いですよね!
光の入り方にもより見え方が変わるので屋外、室内で違った表情を見せてくれます。
いかがでしたか?
少しでも履いてみたいなと思って頂けたら幸いです。
最後までお付き合いありがとうございました。
【修理のご案内】
トレーディングポスト青山本店では、当店の靴だけではなく他店でのご購入の靴も常時修理をお受けしております。
修理上がり後はスタッフが靴磨きを行い、すぐに履いてもらえる状態にしてお渡ししております。
クロケット&ジョーンズの純正パーツ(ラバー)も取り扱っております。
詳しくは、スタッフまでお問い合わせください。