『エドワードグリーンのチェルシーとドーバー』
【トレーディングポスト京都店】
トレーディングポスト京都店は、京都・寺町通りにある革靴のセレクトショップです。『エドワード グリーン』『クロケット&ジョーンズ』『トリッカーズ』『カルミーナ』『アレンエドモンズ』など選りすぐったブランドやオリジナルシューズの取り扱いもあります。ドレスシューズに加え、ローファーやブーツといったカジュアルなアイテムもセレクトしております。
ドレスシューズからカジュアルなシューズまで、京都で革靴をお探しの際は是非お立ち寄り下さい。
英国の伝統的クラフツマンシップを体現する EDWARD GREEN(エドワードグリーン)。
上質で洗練されたその一足は、最上級という意味合いでのクラシックと呼ばれるにふさわしいプロダクトです。
トレーディングポスト京都店から今回ご紹介するのはラインナップの中核となる、いわゆる定番モデル。
いずれも素材の上質さと繊細な手仕事の温もり、そしてレディメイドシューズ最高峰の品格がにじみ出る逸品です。
CHELSEA(チェルシー)

EGCHE007 BLACK
EDWARD GREEN 品番:EGCHE007 モデル名:CHELSEA
- 素材:CALF
- 色:BLACK
- 底材:SINGLE LEATHER
キャップトウ・オックスフォード、ストレートチップなど呼び方は様々ですが、チェルシーはこのデザインにおける、まさにマスターピースと言える一足。
ややふくらみを帯びた小指側のラインからしなやかに弧を描きつつ普遍性を帯びたラウンドトウが形成され、しだいに深くくびれた踏まず部へ至る複雑なねじれを伴う形状は、やがて小ぶりなヒールカップへ向かって一つの立体として収束されていきます。
何気ない、見なれた靴の形かもしれません。
しかし、言葉よりもまず足入れしてみて下さい。そこからがスタートです。
DOVER(ドーバー)
REDWOOD(レッドウッド)

EGDOV003 REDWOOD
EDWARD GREEN 品番:EGDOV003 モデル名:DOVER
- 素材:ANTIQUE CALF
- 色:REDWOOD
- 底材:DOUBLE LEATHER
こちらはドーバー。
チェルシーと並び、エプロンフロントダービー、ユーチップなど異なる呼び方で親しまれるもうひとつの定番モデルです。
近年は本来のスポーティな立ち位置からシフトし、ドレッシーな領域へと活躍の場を拡げてきました。
上品さをキープしつつカジュアルな気分で楽しむなら レッドウッド の軽快なカラーリングが良好なバランス。
DARKOAK(ダークオーク)

EGDOV003 DARKOAK
EDWARD GREEN 品番:EGDOV003 モデル名:DOVER
- 素材:ANTIQUE CALF
- 色:DARKOAK
- 底材:DOUBLE LEATHER
総合的に日本人の足型特性に合いやすく、普遍的ベーシックの到達点を示す指標となるエドワードグリーンのラスト(木型)。
チェルシー同様、ドーバーが履き物として優れた有用性を備えているのは木型によるところが大きいと言えます。
そしてダークオークの深い色合い。日常的スマートカジュアルにおいてその効力は万能です。
ジェントリーな雰囲気と過不足のないフィット感は、心身ともにドレスとカジュアルの境界を自由に往来できる絶好の一足ではないでしょうか。
BLACK(ブラック)

EGDOV002 BLACK
EDWARD GREEN 品番:EGDOV002 モデル名:DOVER
- 素材:CALF
- 色:BLACK
- 底材:DOUBLE LEATHER
かつて閉ざされた領域にあったものが一般化していく過程で、日本においてドーバーは高級既製靴を語る際に欠くことのできない存在となりました。

EGDOV002 BLACK
吟味された上質素材に施される熟練の技が存在感をさらに高めています。
ライトアングルステッチやスキンステッチという言葉も耳慣れたものとなってきました。
履くための靴でありながら鑑賞の対象ともなり、使いこむ事でさらに風合いが良くなるというのは、優れた道具に共通する要素。

EG
はるかな先人たちから受け継がれ、長い時間をかけて黙々と作り上げられていく靴について思いを馳せる時、言葉や物が単なるうわべだけの集積ではなく、豊かな靴文化として根付き結実していくことを切に願います。
まずは手に取って、そして履いてみる。
シンプルですがすべてはそこからです。
みなさまのご来店お待ちしております。
当店ではソール張替えなど修理も承っております。当店の商品だけではなく他店でのご購入の商品でも常時お見積りをお受けしています。
また、お預かりした修理靴は店舗にてメンテナンスをしてお返しいたします。
詳しくは、スタッフまでお問い合わせください。